目次
よりヘルシーでサスティナブルな私に 〜Make Happy Yourself〜
『よりヘルシーでサスティナブルな私に 〜Make Happy Yourself〜』をコンセプトにお届けしています、北九州ヨガフェスタ。
コロナウイルス感染症の流行も、早いものでもう丸3年が過ぎようとしています。
感染対策を行なっていても中々おさまらないコロナウイルス感染症に、不安やストレスを感じるのも事実。
そこで、しっかりと感染対策しながらストレスを解消し、免疫力を高めて心と身体を整えながら私の美しさに目覚める、そんなイベントを昨年から企画しました!
私が私にありったけの愛を注ぎ、私らしく健康的な美しさを手に入れましょう♪
私らしさの先にこそ、エシカルな生き方、サスティナブルな生活、幸せな毎日が待っています!

よりしなやか!よりシンプル!より自分らしく!
北九州ヨガフェスタ自体の大きなコンセプトは、前述の通り『よりヘルシーでサスティナブルな私に 〜Make Happy Yourself〜』ですが、2022年開催のコンセプトも設けました。
それは。
よりしなやか!よりシンプル!より自分らしく!
今回、北九州ヨガフェスタの大テーマ以外にこのコンセプトを設けたのには理由があります。
コロナ禍により、私たちの日常は大きく変わりました!
働き方が変わり、それに伴い生活パターンが変わり、それにプラスして戦争などによる物価上昇であったり。
時代の大きな変化が起こっていますが、この変化はまだまだ続いていくでしょう。
そんな中で、自分を幸せに、私らしくあり続けるには。
どんな変化が来ても対応できる、変化を恐れない「しなやかさ」。
複雑そうに見える事象を見極め、身軽に変化できる「シンプルさ」。
どんな時代が来ても、自分が大事にしたい根本の部分である「自分らしさ」。
これらをヨガによってお届けすることで、自分の可能性を切り拓き、明るく楽しい未来を灯せる私になっていくヒントを得ていただけたらと思います。
自分が1番わからないのが、自分自身。
私らしさを、一緒に見つめてみませんか?

SDGsへの取り組みとサスティナビリティ
SDGs(エスディージーズ)とは「Sustainable Development Goals (持続可能な開発目標)」の略称で、国際的に全ての人が取り組むべき目標・基準・指標が示されています。
地球の自然を大切に保護しながら、貧困を無くし、全人類が平和と豊かさを受け取っていく、そのための目標です。
北九州ヨガフェスタのコンセプトである「よりヘルシーでサスティナブルな私に 〜Make Happy Yourself〜」のタイトルが示すとおり、私らしく自分を満たした先にこそサスティナビリティ、SDGsな世界が待っていると思っています。
そしてそれは、ヨガが得意とするところ。
自分を知り、自分を満たし、自分らしく全てと調和して生きていくと言うヨガの思想は、まさにSDGsの精神そのものです。
是非、楽しくヨガに触れ、私を満たし、よりサスティナブルで幸せな生き方を手に入れてくださいね。

北九州ヨガフェスタ2022実行委員より挨拶
北九州ヨガフェスタ2022実行委員長 Aya

自分を愛そう 〜Make Happy yourself〜
「yoga=フィットネス」
こう思われている方がほとんどだと思います。
もちろんヨガで整った身体を目指す事はできます。
ただそれに加え、ヨガを通して、心が満たされ、幸せを感じられたら、素敵だとは思いませんか??
ヨガは身体だけでなく、自分を輝かせてくれるツールにもなるのです。
ヨガで
「自分を知り、自分を満たし、自分を愛する」
初めてヨガに触れる方は
どういう意味??
と思われるかもしれません。
私もヨガをはじめた頃、こんなことができるとは全く思ってもいませんでした。
「自分を知る」とは??
毎日慌ただしく過ぎていく毎日
仕事のストレス
日々の不安
ヨガの時間だけでいいので
ただ目を閉じて
自分の呼吸に耳を傾ける
今の私はどんな気分??
今ネガティブなのは何でだろう??
ただただ自分に向き合ってみるのです。
人生で最も長く一緒に過ごすのは、自分自身です。
大切な毎日、愛する人と幸せを感じたいですよね?
自分自身を愛そう!自分の力で
私達はこの思いをたくさんの方々に知り、感じていただくために
たくさんの幸せの心を広めるために
今回ヨガフェスタを開催することに致しました。
Make Happy yourself
みなさんも自分自身で一歩を踏み出してみませんか??
北九州ヨガフェスタ2022副実行委員長 あさみ
北九州ヨガフェスタ2022副実行委員長 ミチカ
皆さまのご参加、心からお待ちしております♪

